本文へ移動

青年会議所とは

青年会議所(JC)とは?

1949年、明るい豊かな社会の実現を理想とし、責任感と情熱をもった青年有志による東京青年商工会議所(商工会議所法制定にともない青年会議所と改名)設立から、日本の青年会議所(JC)運動は始まりました。
共に向上し合い、社会に貢献しようという理念のもとに各地に次々と青年会議所が誕生。 1951年には全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所(日本JC)が設けられました。 現在、日本全国に青年会議所があり、「修練」「奉仕」「友情」の三信条のもと、より良い社会づくりをめざし、ボランティアや行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んでいます。
日々の活動を通して、社会・地域のリーダーとしての指導者能力を鍛えることも行ないます。
 
桐生青年会議所(桐生JC)は、日本で108番目の青年会議所として1954年に設立され、今日まで活動を続けています。

青年会議所の特徴は?

現在、日本全国に約700の青年会議所があります。
また、国際青年会議所(JCI)として、世界各国の青年会議所と連携し、世界を舞台に様々な活動を展開しています。
青年会議所には品格ある青年であれば、個人の意志によって入会できます。
入会資格に20歳から40歳までという年齢制限を設け、組織を単年度での入れ替え制とすることで、会員は卒業までに様々な役職・事業を経験し、自己修練を積むことができます。
TOPへ戻る